EP20「シスの秘密」後編 スターウォーズ反乱者たち/シーズン2見た?【ネタバレありの感想】

「スターウォーズ/反乱者たち シーズン2」のEP20「シスの秘密」後編  みんな見た?

ダースベイダーvsアソーカが見どころ!

 

ダースモール、

尋問官達の敵で、シスの滅亡を望んでいるということで、

エズラ達の味方のようにふるまっていたけど、

その本当の目的が分かったね。

そして、ダースベイダーも登場して、

アソーカとの師弟対決を見せてくれました。




ダースモールの真の目的

 

おじいちゃんになっちゃったダースモール

弱々しく見えたけど、

戦ってみたら、すんごい強かったね!

 

エズラに尋問官を殺すよう

せまっている姿は、

ダース・シディアスがアナキンやルークを

暗黒面におとそうとしたシーンを思い出させるほどの

恐ろしさがあったね(((;゚Д゚))

 

優しい口調になって、

エズラの力を信じてくれている

良き理解者のようにふるまっていたけど、

エズラをダークサイドに堕として、

自分の弟子にして利用することが

真の目的 だったとは。。。

 

敵の敵は味方って言葉があるけど、

シスの敵とはいえ、モールは

やっぱりジェダイの味方にはならないんだね。




ダースベイダーへの復讐心

ダースヴェイダー

復讐はジェダイの道に反するのでは?」

と聞かれて、

「もうジェダイではない!」

と答えたアソーカ

 

ジェダイケイナンエズラと一緒にいても、

やっぱりアソーカ本人は、

もう自分はジェダイではないって認識なんだよね。

 

ちょっと残念だけど、仕方がないし、

だからこそ自由に活動できるっていうか、

「アナキンを消した」

という、ダースベイダー復讐心を燃やすことができるんだものね。

 

ダースベイダーの仮面に傷をつけたのって、

アソーカが初めてなんじゃないかな?

私はそんなに詳しいことは分からないけど、

あんなシーン初めて見たよ。

仮面から覗くその顔は、

まだ、若い頃のアナキンの面影が残っていたね。

 

エピソード6かな?

ダースベイダーが仮面をはずすと、

汚い顔のおじさんが現れるんだよね。

あれは、溶岩で全身を焼かれた火傷と、

年をとったせいなんだろうけど、

あの映画では、

ハンサムで若かったころの面影は全くないからね。。。




結局誰も死ななかった?

尋問官は別として

モール、アソーカ、ダースベイダー、

そしてもちろんエズラにケイナン

誰も死ななかったんだね。

 

最後、アソーカダースヴェイダー

崩れゆく神殿の中で

戦い続けていたから、

ヴェイダーは死なないにしても、

アソーカは死んだんじゃないかと思っちゃった。

 

あと、ケイナンに神殿から落とされた

モールも、死んでないみたいだったね。

まぁ、胴体真っ二つでも死なないほどの男だから、

当然と言えば、当然なのかな?w

 

ケイナンはモールに目をやられてしまって、

盲目になってしまったみたいだけど、

生きて戦えるみたいだし、

シーズンファイナルの予告では、

頭をスポーツ刈りにして、

すこし逞しくなった外見のエズラと一緒に

活躍しているみたいだったね。

 

ヴェイダーとアソーカの因縁の対決の決着、

それに、モールに目をつけられたエズラと、

目をやられたケイナン、

彼らの戦いがシーズンファイナルで

見られると思うと、

ドキドキワクワクするね!

 

でも、D-Lifeではシーズンファイナル、

すぐやらないんだねー!

予告編は、ディズニーDXのもので、

12月11日の13時~だったかな?

うー、私はディズニーDXに加入してないので、

悔しいけれど、D-Lifeでやるまで

しばらくおあずけです。

 

うー!!!!

くやしいよー!T0T

EP15より前の回の 「反乱者たち」の感想はこちら →http://fanblogs.jp/sukisukisukisuki/category_2/ (旧ブログ)




ブロトピ:アニメの感想を更新したよ♪

ブロトピ:今日のブログ更新

第4話「元老院のスパイ」クローンウォーズ シーズン2 見た人いる?【ネタバレありの感想】

3D CGアニメのスターウォーズシリーズ「クローンウォーズ」のシーズン2を見た人いますか?

今日は第4話「元老院のスパイ」の感想です。

最初の一言は、

真心を疑ってはならない

です。

 

疑われているのはクローヴィスかパドメか

 

クローヴィスという元老院にスパイ容疑がかかり、

それを調査することになったパドメ。

でも、クローヴィスとパドメは

昔付き合っていたことが分かって、

アナキンはパドメとクローヴィスが

一緒にいることが我慢できないという

お話。

これじゃ、クローヴィスが疑われているんじゃなくて、

パドメが浮気をしないかって

アナキンが疑心と嫉妬に駆られている感じだよね ^^;

 

あらすじを載せると、

ジェダイ評議会は、元老院議員のクローヴィスが、分離主義勢力と手を組み、何ごとかを企んでいるという情報を入手。かつて彼と親しかったパドメに、その身辺調査を依頼するが、同僚は疑えないと断られてしまう。困ったヨーダは、アナキンを呼び出し、パドメを説得するよう命じる。アナキンの駆け引きにのったパドメは、スパイ役を引き受け、クローヴィスと共に、ニモーディアンの元老院議員ロット・ドッドの星へ向かうが…

参考:Wookieepedia→ https://goo.gl/3naxbg

 




嫉妬するアナキンはカッコ悪い

そりゃ、アナキン気持ちは分かるよね。

自分の妻が、

いくら大事な任務とはいえ、

昔の彼氏と二人っきりになるなんて

嬉しいはずがない。

 

しかも、パドメは彼に取り入って

真実を見出さなくてはいけない。

そのためには、

復縁したいみたいなふりをするんだから、

普通誰だって嫉妬にかられるよ。

 

でも、アナキンがヤキモチ妬いて

カッコ悪いことする姿なんて見たくなかったなぁ T-T

 

宇宙船の中で、

二人が隣同士に座らないように

椅子を壊したり、

パドメにチューしようとしているのを

カメラで気付いて、

わざと宇宙船を大きく揺らせて

キスを阻止したり、

さすが、アナキンお上手って感じもするけど、

それよりも、

(小さい男だなぁ。。。)

って感じだった。

 

さすがのジェダイ

恋の病にかかってしまうと、

情けない男になっちゃうんだなぁ。




やっぱり恋愛禁止は妥当なのか

ジェダイオーダーと呼ばれる

ジェダイの掟

ジェダイは家族をもつことや恋愛を原則禁止されているんだけど、

(もちろん、例外もあるけど)

私はいつも、それってどうなの?

って思ってたんだよね。

人を愛する気持ちって大切なものなんじゃないの?って。

 

でも、アナキンの今回の行動を見ると、

パドメのことを愛して、結婚をしたから

嫉妬に駆られて冷静でいられなくなってしまっているわけだし、

やっぱり大きな力をもって、

正義のために働いているジェダイには必要なことなのかな?

ってちょっと思っちゃうね。

 

実際、アナキンが映画の中で

母を殺された怒りでサンドピープルを虐殺しているし、

パドメとおなかの子供を失う恐怖から

ジェダイを裏切ってダークサイドに堕ちてしまう わけだし。

 

ジェダイが基本的に赤ちゃんの時から

親元を離れてジェダイ聖堂で暮らすようになるのは、

憎しみや怒りを覚える前にヨーダに教育を受けたほうが良いというだけじゃなくて

自分の親を失った時でも冷静でいられるようにって意味もあるらしい。(家族に固執しない)

 

だから、アナキンみたいに

大きくなってから発見された子供が

ジェダイになることは危険だって言われていたんだよね。

 

そして実際にジェダイが滅びるきっかけになってしまった。




でも、家族を愛することも、

恋愛したり結婚することも

オープンに認めたほうが、

そういったことがあった時に、

仲間同士支え合ったりできたんじゃないかなとも思うんだよね。

 

アナキンがもっと母のことについて相談できる相手がいたら

あんなふうに母親がさらわれてひどい殺され方をすることも

怒りにかられることもなかったんじゃないのか。

 

 

パドメと結婚したこと、

子供が出来たことをみんなに隠すことなく、

公に出来ていたら、

それを失ってしまうなんて心配や恐怖を感じることもなかったんじゃないのかなって。

 

ジェダイのこの掟、

大きな力を持つ人には必要な気もするし、

この掟がないほうがいいような気もするし。

どうなんだろうね。

 

ちなみに、ジェダイ評議会が滅んで、

ルークたちが築く新共和国時代には結婚も恋愛も自由になっている らしいよ。

 

クローンウォーズシーズン1の感想はこちら→ http://fanblogs.jp/sukisukisukisuki/category_27/ (旧ブログ)




ブロトピ:アニメの感想を更新したよ♪

第3話「フォースの子供たち」クローンウォーズ シーズン2 見た人いる?【ネタバレありの感想】

3D CGアニメのスターウォーズシリーズ「クローンウォーズ」のシーズン2を見た人いますか?

今日は第3話「フォースの子供たち」の感想です。

最初の一言は、

過ちを正す第一歩は忍耐から

です。

 

ジェダイの子供たちが危機にさらされる

今回の話、かなり見どころ満載で

アクションあり、

フォースを使うシーンあり、

アナキンアソーカだけじゃなく、

オビワンマスターウィンドゥヨーダも登場。

 

場面もぐりぐり変わるし、

すごい面白いお話でした!

 

あらすじを載せると、

分離主義勢力の戦艦もろとも吹き飛んだと思われたキャド・ベインは、クローン兵にすり替わって生き延びていた。脱出に成功し、ホロクロンを持って自らの秘密基地へ逃げ帰ったベインに、ダース・シディアスは、未来のジェダイ候補の子供たち4人をさらってくるようあらためて依頼する。ダース・シディアスは、暗黒面のエリートスパイを養成し、全銀河にばらまいて敵対勢力を抑えようという遠大な計画を立てていたのだ…

参考:Wookieepedia→ https://goo.gl/1aP7Er

 




20数分でかなり濃い内容のストーリー

最初にも書いたけど、

展開が目まぐるしくて

かなり濃い内容のお話でしたね。

最初に、

1.キャドベインがクローントルーパーに化けているのを発見、そして逃げられる

2.数千人の子供の中から誰が狙われるかをフォースで探る

3.オビワンはあと一歩で子供を救えなかったが、ナブーアソーカ&アナキンはキャドベインの逮捕に成功

4.キャドベインを無理やり吐かせるも、ホロクロンと引き換えに逃げられる

5.アソーカアナキン子供を発見そして救出

と、全部で5つもの展開がアニメの1話に盛り込まれてるのに、

無理なくスムーズに話が進んでいて、

面白くて、あっという間の時間でした。

 

そのチケット、一番お得に売りませんか?
信頼できる出品者様には得な特典がございます♪
チケット売買ならティフーにお任せ

 

フォースを使うシーン、けっこう好きなんだよね

 

 

スターウォーズの見どころってたくさんあると思うんだけど、

みんなってどこが好きかな?

やっぱり、ライトセーバーで戦うシーンが好きって人が多いと思うんだ。

他にも戦闘機の空中戦のシーンとか、

大勢での戦争シーンとか。

私も、そういうバトルシーン大好きだけど、

でも、私はフォースで敵の心を操るシーンもかなり好きなんだよね。

今回は、口を割らないキャドベインを、

無理やり3人がかりでフォースを使って

しゃべらせようとするという

シーンがあったね。

ただでさえ、フォースで心を操るシーンって

そんなにないのに、

3人で協力してやるってレアじゃない?♪

って思った^^

 

「心をこじ開ける段階で精神が崩壊する恐れもあります」

なんてセリフもあって、

フォースで人の心を操ることが

危険な作業だって感じられる面もあって、

ドキドキしました♪

 




子供が危ない目に遭うシーンは本当に怖いね

 

キャドベインが子供をさらいに来ているシーン。

ジェダイの一人みたいなふりをして、

お母さんをだまして誘拐するなんて

本当に卑怯な奴だよね。

 

(あぁー!騙されちゃだめだよ。まだ赤ちゃんなのに。。。T-T)

ってドキドキしながら見ていました。

オビワンが助けに来た時も、

(あぁ、あとちょっと早ければ!)

なんて思いながら、

でも、もう少しで間に合ったのに。。。

手に汗握る展開でした。

 

他にも、ナブーのグンガンの赤ちゃんのところに

キャドベインが現れたときも、

逮捕されたあとに、

アソーカが言ったセリフ、

「これでこの子は安心ね」

に対して

「それはどうかな?」

なんて、母親や子供を恐がらせるような

こと言って、本当にひどいやつだった。

 

あの、火山の惑星で、

もう少しで、危険な洗脳手術にかけられてしまいそうだったときも、

もし、そんなことが本当に合ったらって、

恐くなるような思いでした。

 

最終的にキャドベインには逃げられてしまったけど、

子供たちは助かったし、

リストはコピーされてないってことだったし、

一件落着なのかな?

 

今回のお話は、シスの恐さを再認識させられるお話でしたね。

シス、許すまじ!(# ゚Д゚)

 

クローンウォーズシーズン1の感想はこちら→ http://fanblogs.jp/sukisukisukisuki/category_27/ (旧ブログ)




ブロトピ:アニメの感想を更新したよ♪