『クズの本懐』_アニメ 5話目「DESTRUCTION BABY」、見た?【ネタバレありの感想】

最近存在感の薄かった麦が実は何もかも知っていたことにびっくりした

このところ、麦あんまりでてこないなーって

思ってたんだよね。

しかも、ちょっと出てきたら、

恋している茜が男と深夜のファミレスで

いちゃついていたのに

全然平気みたいな顔してるし、

皆川茜には、

「憧れの人とはつきあえないから手近なな同級生で

満足している」

みたいなことを陰で言われちゃってて、

なんか情けないなーくらいに思って。

 

でも、実は全部わかっていたうえで、

それでも好きみたいな、

感じで、麦ってある意味スゴイ純愛だなって思った(◎_◎;)

 

 

『クズの本懐』  5話目「DESTRUCTION BABY」、見た?

麦から見た茜と茜が感じる二人の関係

 

麦は花火のことも好きだよね。

それはけっこう最初からそんな雰囲気があったと思う。

そうじゃなかったら、

セックスまではしないってこと

男が言わないと思うんだよね。

責任とりたくないからって場合もあるかもだけど、

高校生で結婚とか考えなくていい身分で、

ちゃんと付き合ってるってことにしているんだから、

それはありえないよね。

だから、やっぱり最初から大切に思ってたと思う。

 

でも、麦は今回、自分の気持ちに初めて気づいたみたいな

感じだったね。

麦からみた花火の性格。

まっすぐで自分勝手で、

思ったこと、相手の気持ちも考えないでハッキリ言うところ。

そういうところ全部わかって、

自分の本当の気持ちを花火には分かってもらえないだろうなって

分かっていて、

それでも、花火の純粋なところに惹かれているのかなって思う。

 

花火は前回、麦は今回、他の人としちゃってたけど、

それがかえって二人の関係に火をつけたみたいになって

お互いのことを求めあっていたね。

最後までイくかと思ったけど、

最後までいこうとしていたけど、

でも、最後までは出来なかったね。

 




皆川茜の異常性

皆川茜は、お兄ちゃんとしちゃったね。

しかもそれを花火にこっそり伝えて

相手を傷つけて楽しむ皆川茜。

 

そういうことしていないと、

毎日が退屈でつまらないみたいだね。

 

自由でいたいとか、

つまらない男は嫌いとか言ってて、

退屈退屈退屈退屈って

皆川茜、ちょっと異常だったよね。

 

こわっ!って

思うところもあったけど、

でも、やっぱり小さい女だなとも思った

すべてを麦に見破られていて、

それでも恥ずかしげもなく

行動が変わらないところが

なんだか小さいなって思うんだよね。

 

 

お兄ちゃん(鐘井鳴海)のことをちょろい男とか、

つまらない男とか心の中でさげすんでいたけど、

(まぁ、たしかにつまらない男だとは思うけどw)

でも、なにより皆川茜がかわいそうな女だなって

感じた。

 

花火の恋が叶ってほしいって気持ちや、

大人としてもっと成長していく姿を見たいっていうのもあるし、

皆川茜に天罰みたいなのが下ればいいとも思うけど、

それだけじゃなくて、

茜にもなにか救いのようなものが訪れたらいいな

ってちょっと思った。

 

正直、花火はお兄ちゃんとの恋が叶わなかったとしても、

麦やえっちゃんといった素敵な恋人や友人が周りにいて、

これからいろんな経験をして素敵な女性になるんじゃないかなぁって思うし、

茜のような人のほうが、

いくら若いって言っても

成長できなそうで、

でも、そういった悪い部分を持っている人っていうか、

出来の悪い人のほうが心配になって感情移入するっていうのかな?

気になってきちゃうかも。




 

ブロトピ:アニメの感想を更新したよ♪

『クズの本懐』_アニメ 4話目「Bad Apple!!」、見た?【ネタバレありの感想】

皆川茜がゲス過ぎてびっくりした 。 。。

前回の日記で、音楽教師の皆川茜がゲスかどうかは

まだ分からないって書いたけど、

4話目の冒頭でいきなり

ものすごいゲスだって分かってしまってビックリしたw

 

『クズの本懐』 4話目「Bad Apple!!」、見た?

皆川茜の正体

罪悪感でも優越感でもなくて、

搾取される側には死んでもまわりたくない

って皆川茜は高校生の時に

思ったみたいだけど、

 

 

最初はそうかもしれないけど、

現在は優越感と似たような感情で

動いているように見えるよね。

だって、誰かの好きな人を奪うのが好きな訳だし。

 

あとは、好きな人をとられて

悔しい思いをしている人を見て楽しんでる、

残虐性って言ったらいいすぎかもしれないけど、

性格の悪さが際立ってるなぁって思った。

 

花火が好きなお兄ちゃんのことも、

皆川茜は好きではなかったんだね。

ただ、花火がお兄ちゃんのことを好きだってことを

知っていて、

だから、花火を傷つけたくて

奪ってやりたいって思っていたなんて、

ホントにヒドイ女だよね。




えっちゃんを利用した?

 

えっちゃんとエッチしちゃった花火。

心の中のもう一人の自分が、

「えっちゃんの行為を利用した」

みたいなことを言っていたけど、

さみしい時に、誰かのぬくもりや

優しさを求めてしまうのは仕方がないことだと思う。

 

それに、あの皆川茜みたいに、

誰かを故意に傷つけようとして利用するのとは

全然訳が違うって思うんだけど、

花火は罪悪感を感じてしまったんだね。

 

えっちゃんだって、花火の寂しい気持ちを利用して

自分の性欲を満たそうとしたって言えるわけだし、

えっちゃんと花火の二人の行為は、

ひどいって言われるほどのことではないよね。

 

両想いでするエッチは幸せだけど、

きっと周りから見たらつまらないものだし、

片思いだって分かってるのにしてしまうエッチは

せつなくてさみしくて、

逆に美しいって感じてしまった。

 

現実ではないこういう

アニメとか小説とかでは

幸せではないけど一生懸命生きている人

のほうが魅力的に見えるものなんだなぁ。。




お兄ちゃんは母親を重ねてたんだね

花火の好きなお兄ちゃん(鐘井鳴海)は

 

母親を皆川茜に重ねてしまって、

好きになっちゃったんだね。

マザコン?w

っていう風にも思うけど、

でも父子家庭に育ったんだから、

そのくらい仕方ないのかもね。

 

だけど、皆川茜の正体を知ったら

すぐに幻滅して花火のほうを向いてくれるんじゃないのかな?

何ていう風にも思った。

 

だけど、盲目的に好きになってしまっていたら、

なかなか皆川茜の正体について信じることはできないかもね。

そういう意味ではやっぱり花火の前途は多難なのかな?

 

なんにしても、ラストで皆川茜が酷い性格丸出しの

表情を花火の前でさらけだしたシーンは

みていて嫌悪感を感じるくらいひどかったよね。

教師のくせに、なんてやつなんだ!

って。

 

花火、こんな女に負けるなー!

がんばって一泡吹かせてやってくれぇー!

ってさらに応援したくなっちゃったね。

 




ブロトピ:アニメの感想を更新したよ♪

『クズの本懐』_アニメ 3話目「Show Me Love (Not A Dream)」、見た?【ネタバレありの感想】

花火を好きな絵鳩早苗が暴走しちゃいましたね。

 

えっちゃん(絵鳩早苗)がなんで花火を好きなのかが分かるエピソードが最初にあって、

すごくえっちゃんに感情移入しちゃいました。

彼女を応援したくなっちゃうけど、

でも、それじゃ花火の本懐がなされなくなっちゃうし、

うーん。むずかしいね。

花火もえっちゃんのことを友達としては好きだけど、

でも、その気持ちには答えてあげられないし、

えっちゃんのことを思うと重たく感じてしまってるようでした。

これから、二人の関係はどうなるのかな?

普通の友達としてやっていけるのかな?

 

『クズの本懐』  3話目「Show Me Love (Not A Dream)」、見た?

花火の「私だって逃げてばかりのくせに」っていうセリフが気になった

最初、花火のこのセリフの意味がよく分からなかったんだよね。

だって、お兄ちゃんのことをあきらめたわけではないんでしょう?

って思ってたから。

 

でも、あの時点では、花火も実はお兄ちゃんとの関係を

少しあきらめ気味だったのかもしれないね。

いつかお兄ちゃんと結ばれたいって思っていても、

どうすればいいのか分からないし、

そんなこと無理だよって、内心あきらめていたのかも。

 

あきらめていたけど、あきらめきれないで

心の中でウジウジ思い続けているだけの自分を、

重たい女だって自己嫌悪したり、

お兄ちゃんと結ばれるために何もできないで、

好きでもない麦と付き合って、逃げている自分を

あのスペックだけで男を選んで二股掛けている女の子と

同じだって思って自己嫌悪したり、

そういう思いが込められているセリフだったのかな?

って今は思う。

(って考えすぎ?w)

 




皆川茜はゲスな女?

でも、お兄ちゃんが好きな相手、音楽教師の皆川茜が

ゲスな女だったから

(まだ、確定ではない気もするけど。。)

花火のやる気に火が付いたみたいだったね。

 

皆川茜は元生徒と付き合ってるみたい。

でも、本当は鐘井鳴海(お兄ちゃん)が好き。

好きな人がいるのに他の男と付き合ってることを

何とも思ってもいない。

そんな風に見えたよね。

 

だから、好きなお兄ちゃんを好きで好きで

苦しんでいる花火のやる気に火をつけた

っていうふうに見えた。

ってことは、それまでは、「いつか遂げてみせるよ」

なんて言っておいて、心の底では諦めていたってことだったのかな?

って思ったんだ。

みんなはどう思ったかな?

 




最可と麦

今回、最可は私には麦しかいない!

って言ってたね。

最可はちょっと子供っぽ過ぎて、うざいっていうか、あんまり好きじゃないけど、

でも、一途で自分の気持ちを大事にしているって意味では

いい子だよね。

少なくともスペックで選ぶ子よりは。

 

それと、麦は勃っちゃったところを

花火に見られてしまって焦っていたのが今回ちょっと意外でした。

もっと、経験豊富でそういうことには動じないのかなって思ってたから。

 

花火に触ってもらって、気持ちよさそうにしていて、

誰から見てもかわいい男の子でしたw

 

だけど、好きな皆川茜が他の男と一緒にいても

平気そうにしていて、

花火はそれが気に入らないみたいだったね。

どうして私と同じように感じないの?

って思ったみたいだったけど、、、。

麦は本当に言葉通り、

盲目に皆川茜を信じているのか、

それとも、本当は胸の中では嫉妬の炎が渦巻いているのに、

花火の前では平気なふりを演じていただけだったのか?

 

どっちなのかなぁ?




ブロトピ:アニメの感想を更新したよ♪