絶対に笑ってはいけない科学博士24時!2016見た?【ネタバレありの感想】

Pocket

毎年、私の年末の笑い納め、笑い初めはダウンタウンのガキの使いの「絶対に笑ってはいけないシリーズ」です。

民放の中では視聴率がダントツらしいので、見た人は多いんじゃないかな?

今年は科学博士がテーマでしたね。

毎年毎年、よくここまで面白いこと出来るなぁって思うけど、

やっぱりそれは、色んなゲストの人を呼んで、

そのゲストの人達にガキ使メンバーを笑わせるっていう

アイデアがすごく良いんだろうね!

と、いうことで今年特に面白かった部分の感想を書いていきたいと思います ^-^

 

一番面白かったのは、バスの刺客たち!

私が一番面白かったのは、

劇団ひとりの、

先生にぶたれまくるというのでした ^0^

個人的に劇団ひとりさんはあまり好きじゃないんだけど、

今回のはすごく面白くって、いっぱい笑わせてもらいましたw

 

特に、バスを降りた後もしつこく演技していて、

さらには学校についたところで、

校庭で車に引きずられているのは、大笑いでしたwww

 

ココリコ遠藤の家族ネタもおもしろかった

現在のお嫁さんが登場したから良かったのかなー。

でも、遠藤ネタって、一番面白かったのは、

いつだったか、江戸時代にタイムスリップしたところで、

家族だけじゃなくて、別れちゃった千秋が出てきたり、

裁判にかけられて、

料理研究家の女性を口説いているのを

バラされてしまったやつが一番最高に面白かったw

 

あれを超えるのはもう無理だろうなー。

それに、遠藤も子持ちになった訳だし、

恋ネタをばらされる的なのはもう難しくなってくるだろうし、

遠藤の家族ネタを面白くしていくのは、今後は無理なんじゃないかな?

千秋と現嫁がバトルするとかなら、

面白いかもだけどw

 




今年もゲストの数が少なかった気がする

去年の絶対に笑ってはいけない名探偵の時も思ったけど、

以前に比べてゲストの数が減ったような気がするんだよね。

今年はマツコ・デラックスが出てこなかったのが寂しかったなー。

 

 

それと、鬼ごっこのゲストがヒロミだったのがちょっとがっかりだったw

(ヒロミさん、ごめんなさい。)

でも、去年は俳優の柳楽優弥が出て、

「出て見たかった」

っていってたのが、

ヒロミが出てきて

「俺だってこんなのでてくねーよ!」

っていうんじゃ、差があり過ぎるよ。。。

 

でも、鬼ごっこ自体は面白くて良かったw

月亭邦正がまた風船をたくさんつけられちゃうところとか、

去年からのシリーズみたいになってるとことか好きだったなw

 

 

邦正vs蝶野よりウランちゃんvs邦正のほうが良かった!

邦正が衣装を着替えさせられて

アトムにさせられたのも面白かったww

変な恰好させられるって分かってるのに、

どうして笑っちゃうんだろうねw

 

さらに、ウランちゃんとのやり取りも良かったなぁ。

ウランちゃんが、すごい意地悪なイタズラっ子だったのが

すごく良かったよねw

 

子供にからかわれてもてあそばれる邦正がはまり役でしたwww

最後には、「蝶野さんに言っていい?!」なんて

すごいこと言っちゃうしwww

 

蝶野と邦正のビンタは、

なんとなくちょっとマンネリな感じがしました。

邦正の顔が光っちゃうのは面白かったけど、

それ以外はひねりが少ないというか、

もう叩かれるのは分かってるんだから、

もうちょっとなにかストーリーっぽいのを作ってほしかったなぁ。

 

蝶野も、さっさとビンタしたいって感じで

さらっと終わってしまった気がする。




特に印象的だったのは斎藤工と住田萌乃

斎藤工の研究所の所長役も最高に面白かったし、

印象的だったw

 

サンシャイン池崎っていう人、初めて見たんだけど、

いつもああいう怒鳴りネタなのかな?

でも、完全に斎藤工が

もっていっちゃってたよねw

カッコ良くて、好きな感じだったのが、

さらに、面白くて好きな俳優さんの一人になりましたw

 

あと、けっこうドラマの番宣にも使われるようになっちゃってて、

私は、バラエティーで番宣されるのって

なんか好きじゃないんだけど、

笑ってはいけないは別なんだよね。

ドラマの紹介を面白くやってくれてるって感じで、

好きです。

今年は、銭型警部のドラマの宣伝だったけど、

そのなかで、女の子がすっごく印象的でした。

住田萌乃ちゃんっていうそうですが、

すっごい意地悪なセリフをハキハキ、スラスラと言っていて、

意味わかっていってるのかな?www

っておもいつつも、大笑いでしたw

銭形のドラマ、見よーって気になりました ^-^

 

他にも面白いのが多々あった!

あとは、西岡徳間の乳首ドリルも好きだったなー。

板尾のやつは去年はちょっと長ったらしくて間延びしていた気がするけど、

今年はさらっと短めで、そのぶん面白くなってた気がするし、

原田龍二の裸踊りはクオリティがすごくて良かったなぁ。

俳優さんも大変だねって思ったw

 

浅野ゆう子は、まっちゃんとキスしちゃってくれたほうが面白かったなって思った。

出川達、芸人が対決する奴は

年によって当たり外れがある気がするけど、

(なんか、下品なのがちょっと嫌に感じる年があるんだよね)

今年はあたりで面白くって大笑いした!www

 

絶対に驚いてはいけないは、

いぜん空港にゾンビが大集合するのが好きで、

それを超えるのはもうないのかな?って思った。

なんとなく、少ない人数で

予算かけずにやろうっていう空気が少し感じられて、

3Dプロジェクションはすごいけど、

あそこはもっと頑張って欲しいなぁ。

 

あと、ご近所さん、夜中にあんなにうるさくして大丈夫なのかな?

事前に説明とかしてるんだろうけど、

変な心配しちゃうよねw

 

でも、やっぱり笑ってはいけないシリーズは最高だよね!

ガキ使メンバーの高齢化とか、

まっつぁんがそろそろ卒業とか去年あたりから

いいだしちゃったりしたけど、

これからも頑張って

年末年始の日本の笑いを支えていってほしいです!

 

他の感想も読んでね~ ^-^

絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!2018見た?【ネタバレありの感想】

目次_テレビドラマ

目次_アニメ

目次_映画
ブロトピ:今日のブログ更新

Pocket

絶対に笑ってはいけない科学博士24時!2016見た?【ネタバレありの感想】」への2件のフィードバック

  1. 僕も毎年笑ってはいけないシリーズ観ています。昨年大晦日の名探偵は傑作でした。今年の大晦日の笑ってはいけないのテーマ楽しみです。自分からしては「絶対に笑ってはいけないモバイル社24時」を是非やって欲しいです。また絶対に笑ってはいけないモバイル社24時が実現したら新おにぃのクレーム対応とジミー大西さんの携帯修理対応のVTRを是非やって欲しいです。

    • 2015年の「絶対に笑ってはいけない名探偵」の時も、面白かったですよね!
      モバイル社っていうの、なかなか面白そうですね。新おにぃのクレーム対応&ジミーちゃんの修理対応、笑えそうでいいなぁw

      そのテーマなら、引き出しのDVDは、モバイル画面で見る動画になりそうですね!

      ちないみに、名探偵の時の感想も書いています。良かったら見てくださいね ^-^

      2015年の絶対に笑ってはいけない名探偵の感想はこちら→http://fanblogs.jp/sukisukisukisuki/archive/22/0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です