絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!2018見た?【ネタバレありの感想】

Pocket

2018年の年末も、ガキ使を見てしまいました ^-^

とはいっても、途中で寝てしまい、残りは元日に録画で見ましたけどねw

「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時」みんなも見た?

年々、ゲストの数が減ってきているような気がするし、一時よりも製作スタッフの気合が減ったような気がする。。。だって、以前はタイムスリップしてまるで江戸村みたいな舞台になったり、空港をゾンビで埋め尽くしちゃったりとか、かなり大がかりのことまでやったけど、今はそういうのなくなっちゃったもんな~。。。

とはいえ、それでもやっぱり見てしまうというか、(これがなくなった、大晦日はさみしくなっちゃうな~)なんて本気で思っています。

つまり、私はこの「絶対に笑ってはいけない」が大好きなんだよね ^^

って、ことで今年の分も、私の感想を、ネタバレを気にせず書いていくので、これから見ようかなって思っている人は、気を付けて読んでね。

基本的に、すでに見た人が(そうそう、私もそう思った)とか、(あ~、そんな風に思ってみている人もいるんだね。。)って思いながら読んでくれることを想定して書いています。

みんなは、今回の笑いの刺客の中で誰が一番面白かった?

私は、出演OKダービーだっけ?あれが一番面白かったなー!www

女性陣の、細川ふみえ、アンミカ、藤田朋子のやつが完成度高くてすごく面白かったのに対して、男性陣の志らく師匠登坂アナのほうのぐだぐだなやつが対照的で面白かったww

登坂アナがセリフ忘れちゃって、仲悪い設定の志らく師匠が教えてるのすごくウケたw

もう、せっかくの設定が台無しだよ!って、見てるほうも突っ込んじゃうくらい面白かったよね ^-^

これってよく出演するなぁって思う部分もあるけど、出たらすごく好感度上がるしそういう意味で、出よう!って気になるんじゃないかなぁ?

木原さんは出演しなくて残念だったなぁ。

 

他に私が好きだったのは、タイ人キックボクサーと田中のカードゲームかなぁw

「理不尽にタイキックに追い込むことなく、正々堂々と勝負して」みたいなことをビデオのアナウンスで最初に言ってたくせに、結局理不尽にタイキックに追い込むというwww

っていうか、DAIGOの特訓は何だったんだ?って感じで超ウケたwww

あれは田中の言う通り、カードの裏にマークがあって、タイ人の人はそれを老眼鏡で見ていたのかな?(笑)

 

バスの中で川口春奈とバナナマン日村がダウンタウンたち5人の暴露ネタするのも面白かったよね。

川口春奈の演技と、よどみなく出てくる暴露と悪口が素晴らしかったw

同じように、ロバート秋山と杉咲花も面白かったな。杉咲花の本気の演技がすごかったw

 

昔あった受付嬢ネタはなくなっちゃったけど、所長ねたは健在だよね。

古舘伊知郎も、そこまで面白はなかったけど、すごく頑張ってる感じがして好感度 高かったなって感じだったw

 

逆に、私的にあんまりおもしろくなかったなーっていうのは、乙武さん、亀田一家かな。

なんか他の芸人さんや芸能人の人たちが身体張ったり、恥ずかしい思いしたり、絶対これ、本人は嫌なんじゃないの?って思うようなことを一生懸命やっている中、それほど大したことしているように見えなかった気がするんだよね。

R2D2は、顔だけ出してるのは乙武さんじゃなくても出来ると思うし、亀田一家は親子でチューするのは嫌だろうけど、でもその1つだけだし、面白くなかった。

そのうえ、高嶋政宏にもっていかれちゃったよねw

裸になるのだって恥ずかしいだろうし、さらにあんなドМネタ、お父さんとお母さんに怒られるんじゃないの?って心配になっちゃうwww

でも、全国で好感度アップしたことは間違いないんじゃないかな?www

 

心君のカウンセラーも好きだったな。

田中に飛びついたのはびっくりしたし、その後の毒舌セリフも好きだったw ^^[

 

酒場で友近とゆりやん、高橋メアリージュンのやりとりのはよく意味が分からなくて私はあんまりおもしろいとは思わなかったけど、でも高橋メアリージュンがあんなエッチな感じの踊りずっとやってて、すごい!って思った。

頑張ってるなぁって思うとそれだけで尊敬するっていうか、好感度上がる。

 

捕まってはいけない鬼ごっこ」も、毎年面白いけど、今年も安定して面白かったよね。

仲間同士でちょっと卑怯な裏切りみたいのがあると、より面白いよねww

でも、面白くて好きだけど、ちょっとマンネリというか新鮮味はないよね。

だけど、方正がスターになって、設定になりきっているのも面白くて笑ったし、田中が枯れ葉シャワーで埋まるのも笑ったwww

そういえば、数年前はレーシングカーみたいのに乗せられるなんてのもあったなぁ。。

やっぱり、だんだんそういうお金や手間がかかるのはやらなくなっていくんだろうね。

 

あ、あと劇団ひとりのイリュージョンもすごく面白かったwww

やることは予想がつくんだけど、それでも笑った(笑)

最初は、(去年のカンフーのやつが面白かったから、同じやつをもう一度見たかったな)なんて思ってたけど、真剣な顔でホントに手錠や重りをされて、だんだん見ているこっちが心配になってきたところで、手が届かない。。っていう、(やっぱりそうじゃーん!)ってお約束って感じのがすごく面白かったw

と、まだまだ面白いのがいっぱいあった気がするけど、全部が全部は書ききれないほどの量なんだよね、この番組は。

でも、1月5日に未公開部分を放送する2時間スペシャルもあるから、それも楽しみだなー ^-^

 

って、そうだ蝶野と方正のビンタも、やっぱり鉄板で面白かったよね!(←ちょっと忘れてたw)

水を飲みきったらビンタ回避っていうのも、良かった。

だって、回避できるチャンスがあると見せかけておいて、絶対に飲みきれない量なんだもんw

って、これ田中のタイキックの時と同じじゃん

と、書いているとキリがないので今回はこの辺にします  (^-^)/

 

他の感想も読んでね♪

絶対に笑ってはいけない科学博士24時!2016見た?【ネタバレありの感想】

目次_テレビドラマ

目次_アニメ

目次_映画

ブロトピ:今日のブログ更新

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です