今回の相棒は、意外なというか、ちょっとビックリするお話でしたね。
そして、安達祐実が演じた被害者の母親が
かわいそうというか、
もし、私も自分が同じ立場だったら、
なんて考えさせられちゃうお話でした。
TV asahiで毎週水曜の夜9時放送の相棒15 第7話 「フェイク」みんな見た?
まずは話のあらすじです
2人の男の子が誘拐され一人が遺体で発見された
もう一人の人質を救うため特命係が動き出す!世田谷西署の管轄内で誘拐事件が発生。行方が分からなくなっていた小学生の男の子2人の内の一人、翔太(黒澤宏貴)が遺体で発見された。捜査に潜り込もうと捜査本部にやってきた右京(水谷豊)と亘(反町隆史)は、署で遺体を確認し、茫然自失のまま帰路についた翔太の母・美奈子(安達祐実)の姿を見かける。特命係を捜査から遠ざけたい伊丹(川原和久)は、美奈子を自宅まで送るよう頼むが、右京はその役割を亘に任せ、自分は本部に足を向ける。青木(浅利陽介)の機転で本部に潜り込んだ右京は、青木から事件の概要を聞く。誘拐されたのは、広斗(寺内勇貴)という小学生で、犯人から両親に3億円を要求する電話が掛かってきたという。それから10時間後の朝、翔太の遺体が発見されたのだが、本部では犯人の目的は家庭が裕福な広斗だけで、翔太は巻き込まれただけと見ていた。一方、帰宅途中の美奈子に追いついた亘は、彼女が不意に一人で笑い声をあげている姿を目撃。さらに、アパートまで送っていくと、部屋に入った彼女が子供と話している声が聞こえる。翔太と2人暮らしだったはずなのに、なぜ? その頃、本部には犯人から身代金の受け渡し方法を知らせる電話が掛かってきていた。本部では、いったん犯人に身代金を受け取らせ、尾行してアジトを突き止めるという方針を決定。翌日、本部は身代金を指示された場所へ運ぶ広斗の母・有里(木下あゆ美)の周囲に万全の体制を敷き、受け渡しの時に備えていた。そんな中、右京は犯人の行動にある疑念を抱いていた。
二手に別れた特命係。亘がマークする被害者の母親に不審な動きが…!?
一方、右京は誘拐犯と極限の頭脳戦を繰り広げ、人質救出に全力で挑む!
最悪の状況から始まった誘拐事件は、驚がくの結末を迎える!ゲスト:安達祐実 木下あゆ美
公式ホームページから引用→http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/contents/story/0007/
どうやってまた子供を普段の生活に戻す気なの?
安達祐実が、自分のアパートで子供と話したりしているのを見て、
ずっと、そう思ってました。
だって、警察で死体を確認したのに、
実は生きてました。
あの死体は、もう一人の子のでした。
ってことでしょ?
「給食費、遅くなってごめんね」
っていってお金を渡したときも、
(学校戻れるの?
もう、二人でどこかに逃げるしかないんじゃないの?)
って思ったり。
そして、(安達祐実はどんなふうに誘拐に関わっているんだろう?)
って、不思議に思ってました。
だって、自分の子だって誘拐されてたわけだし。。。
いや、それはお金持ちの子を誘拐するための、何かの偽装だったのかな?
とか。
それが、まさか安達祐実が自分の子の死を受け入れられなくて、
妄想の世界に生きていただなんて。。
自分だったらってみんな考える
子供が巻き込まれる犯罪や事故って、
本当に悲惨ですよね。
いつもニュースを見て、もしこれが自分だったらって
考えてぞっとしたりします。
そういうことってみんなありますよね?
今回の相棒も、
安達祐実は現実逃避をしていてというか、
ちょっと狂っちゃって、
子供が生きているって思いこんで、
幻覚まで見ちゃってたけど、
自分だってそうなっちゃうんじゃないかって思った。
そう思って、すごく怖くなった。
右京さんは頭脳戦で
誘拐犯と対決っていうか
犯人逮捕に貢献したし、
冠城は安達祐実のことをずっと見張っていたんだけど、
なんか二人は今回影が薄かったなぁ。
安達祐実の独壇場な感じもした、今回の相棒でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
相棒15の3話よりも前の感想はこちら↓
http://fanblogs.jp/sukisukisukisuki/category_3/
です。
相棒のネタバレありの感想やその他のドラマやアニメ、映画の感想を書いています。
どうぞよろしくお願いします_(_ _)_
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇