第3話「フォースの子供たち」クローンウォーズ シーズン2 見た人いる?【ネタバレありの感想】

Pocket

3D CGアニメのスターウォーズシリーズ「クローンウォーズ」のシーズン2を見た人いますか?

今日は第3話「フォースの子供たち」の感想です。

最初の一言は、

過ちを正す第一歩は忍耐から

です。

 

ジェダイの子供たちが危機にさらされる

今回の話、かなり見どころ満載で

アクションあり、

フォースを使うシーンあり、

アナキンアソーカだけじゃなく、

オビワンマスターウィンドゥヨーダも登場。

 

場面もぐりぐり変わるし、

すごい面白いお話でした!

 

あらすじを載せると、

分離主義勢力の戦艦もろとも吹き飛んだと思われたキャド・ベインは、クローン兵にすり替わって生き延びていた。脱出に成功し、ホロクロンを持って自らの秘密基地へ逃げ帰ったベインに、ダース・シディアスは、未来のジェダイ候補の子供たち4人をさらってくるようあらためて依頼する。ダース・シディアスは、暗黒面のエリートスパイを養成し、全銀河にばらまいて敵対勢力を抑えようという遠大な計画を立てていたのだ…

参考:Wookieepedia→ https://goo.gl/1aP7Er

 




20数分でかなり濃い内容のストーリー

最初にも書いたけど、

展開が目まぐるしくて

かなり濃い内容のお話でしたね。

最初に、

1.キャドベインがクローントルーパーに化けているのを発見、そして逃げられる

2.数千人の子供の中から誰が狙われるかをフォースで探る

3.オビワンはあと一歩で子供を救えなかったが、ナブーアソーカ&アナキンはキャドベインの逮捕に成功

4.キャドベインを無理やり吐かせるも、ホロクロンと引き換えに逃げられる

5.アソーカアナキン子供を発見そして救出

と、全部で5つもの展開がアニメの1話に盛り込まれてるのに、

無理なくスムーズに話が進んでいて、

面白くて、あっという間の時間でした。

 

そのチケット、一番お得に売りませんか?
信頼できる出品者様には得な特典がございます♪
チケット売買ならティフーにお任せ

 

フォースを使うシーン、けっこう好きなんだよね

 

 

スターウォーズの見どころってたくさんあると思うんだけど、

みんなってどこが好きかな?

やっぱり、ライトセーバーで戦うシーンが好きって人が多いと思うんだ。

他にも戦闘機の空中戦のシーンとか、

大勢での戦争シーンとか。

私も、そういうバトルシーン大好きだけど、

でも、私はフォースで敵の心を操るシーンもかなり好きなんだよね。

今回は、口を割らないキャドベインを、

無理やり3人がかりでフォースを使って

しゃべらせようとするという

シーンがあったね。

ただでさえ、フォースで心を操るシーンって

そんなにないのに、

3人で協力してやるってレアじゃない?♪

って思った^^

 

「心をこじ開ける段階で精神が崩壊する恐れもあります」

なんてセリフもあって、

フォースで人の心を操ることが

危険な作業だって感じられる面もあって、

ドキドキしました♪

 




子供が危ない目に遭うシーンは本当に怖いね

 

キャドベインが子供をさらいに来ているシーン。

ジェダイの一人みたいなふりをして、

お母さんをだまして誘拐するなんて

本当に卑怯な奴だよね。

 

(あぁー!騙されちゃだめだよ。まだ赤ちゃんなのに。。。T-T)

ってドキドキしながら見ていました。

オビワンが助けに来た時も、

(あぁ、あとちょっと早ければ!)

なんて思いながら、

でも、もう少しで間に合ったのに。。。

手に汗握る展開でした。

 

他にも、ナブーのグンガンの赤ちゃんのところに

キャドベインが現れたときも、

逮捕されたあとに、

アソーカが言ったセリフ、

「これでこの子は安心ね」

に対して

「それはどうかな?」

なんて、母親や子供を恐がらせるような

こと言って、本当にひどいやつだった。

 

あの、火山の惑星で、

もう少しで、危険な洗脳手術にかけられてしまいそうだったときも、

もし、そんなことが本当に合ったらって、

恐くなるような思いでした。

 

最終的にキャドベインには逃げられてしまったけど、

子供たちは助かったし、

リストはコピーされてないってことだったし、

一件落着なのかな?

 

今回のお話は、シスの恐さを再認識させられるお話でしたね。

シス、許すまじ!(# ゚Д゚)

 

クローンウォーズシーズン1の感想はこちら→ http://fanblogs.jp/sukisukisukisuki/category_27/ (旧ブログ)




ブロトピ:アニメの感想を更新したよ♪

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です