「未解決の女」6話目【ネタばれありの感想】

Pocket

tv asahi の木曜ドラマ「未解決の女」、皆さん見てますか?

今回は板野友美が出ていましたねー。

私の中では、板野友美が夜道で後ろから襲われて殺されちゃうシーンが怖くて一番印象的でした  ^^;


——————————————–
Amazonなら→「未解決の女」 警視庁文書捜査官 DVD-BOX
———————————————
楽天なら→  未解決の女 警視庁文書捜査官 DVD-BOX [ 波瑠 ]

では、まずは公式ホームページからあらすじの引用です。

ダンサーの遠藤千鶴(板野友美)が鉄パイプで頭部を殴打され、殺害された。犯人は財布を奪って逃走。警察は強盗目的と怨念の両面から捜査したが、事件解決につながる手がかりは見つけられぬまま、時が過ぎていった――。

その6年後、「特命捜査対策室」第6係の熱血刑事・矢代朋(波瑠)は高校の同窓会に参加。そこで再会した磯野賢治(柳下大)から、千鶴を殺した犯人が分かったかもしれないと耳打ちされる。そう…千鶴はほかでもない、朋たちの同級生だったのだ! どういうことなのか気になった朋は、磯野が雇われ店長をしているカフェバーへ。同窓会グループのSNSページを初めて見せられ、そこに登録しているメンバーの中に犯人がいる、との推理を聞かされる。だが、磯野が何かを言いかけた途端、同窓生の西島圭人(桐山漣)袴田高一郎(榊原徹士)が来店し、会話は中断。朋は続きが気になりながらも、磯野に促されるまま帰宅する。

ところが3日後、とんでもない事件が起こってしまう。磯野がカフェバー内で何者かに刺殺されたのだ! しかもその日、磯野が同窓生・吉井友莉子(入山法子)と口論している現場を、従業員が目撃しており…!? 激しく動揺する朋。そんな朋を心配した刑事・草加慎司(遠藤憲一)の呼びかけで、第6係は自発的に捜査を開始。磯野が言っていた同窓会グループの投稿に注目する。そんな中、文字フェチ刑事・鳴海理沙(鈴木京香)は、一見どうでもいい話を綴った千鶴の投稿文の中に、ある暗号を見つけ出し…!?

ここから先は、ネタバレありの感想です。まだ見ていない方は気を付けてね。

 

最初にも書いたけど、私が今回、一番印象的だったのは板野友美が夜道で襲われちゃうシーン。

あんな風に、いきなり有無を言わさず鉄パイプで頭を殴られるなんて。。。><

しかも、死ぬまで殴打って。。考えると怖くて仕方ないよね。

「ひーっ! ><」って思いながら見てました。

 

他に印象的だったのは、やっぱり鳴海刑事(鈴木京香)と朋刑事(波瑠)がラーメン屋さんで食事するシーンだなぁ。

鳴海刑事が刑事になった理由は、おじいさんに言われたからなのかぁー。

人付き合いが苦手だった自分に、「人の役に立ってこそ」と、警察の仕事を進めてくれたおじいさんは、孫思いのとても良いおじいさんだったんだろうなぁ。

そして、鳴海刑事には今までいろいろあったのかなぁって思わせるような会話だったね。

 

草加刑事(遠藤憲一)はそんな二人の食事と会話をこっそり盗み聞きしていたけど、なんでそんなコソコソしてんだろうねw

堂々と「俺も一緒に」って言って、みんなで食事すればいいのにね。。

って思ったら、今回は朋刑事の同僚の岡部刑事(工藤阿須加)もちょっとなんだかうじうじしていて気持ち悪かったねーw

朋刑事が好きなら、男らしく食事にでも誘えばいいのに、そういうことしないで、遠くから見てにんまりしたり、朋刑事の「自分」「私」の言い方を細かくチェックしたり。。。

うーん。好きなら好きではっきり言えー!って感じだった。

 

それと比べると、古賀室長(沢村一樹)の上昇志向というか、自分のことしか考えていない部分は清々しいくらい堂々としてて気持ちが良かったwww

こんな奴だから鳴海刑事が毛嫌いするのは分かるけど、どうして二人が仲悪くなったのかも気になるんだよねー。

これも、このシリーズの中で解明するのかな?

と、レギュラーキャラの関係とかは面白いし、気になるんだけど、今回の事件の登場人物たちにはあんまり感情移入できなかったんだよねー。

浮気は犯罪じゃない!って立場の人間と、浮気は許されて人殺しは許されないなんてひどい!っていう立場の人間の言い分とか、そういうのは分かるんだけど、なんかたくさん人物が登場した割にどの人も印象薄くて覚えにくかったなーって感じの回でした。

目次ードラマの感想 ←ほかのドラマの感想も見てね!

ブロトピ:今日のブログ更新

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です