第13話 「10億分の1」相棒17見た?【ネタバレありの感想】

Pocket

tv asahiで水曜よる9時からやってる相棒17

今回はフリマアプリを題材に取り上げている回だったね

私はフリマアプリというと、メルカリをすぐに思い浮かべます。

もちろん、自分が使っているからなんだけど、でももっと他にもたくさんあるんですよね。

今ちょっとググってみると、ラクマとかオタマートとかいくつかあるね。


—————————————-
Amazon→ 相棒 season16 ブルーレイ BOX (6枚組) [Blu-ray]
—————————————-

と、なんだか自分も使ったことのある、身近なツールが事件にかかわっていたので、けっこう引き込まれてしまった私です。

 

ここから先は、ネタバレありの感想を書いていくので、これからドラマを見ようかなと思っている人は気を付けて読んでね。

基本的に、すでに見た人が(そうそう、私もそう思った)とか、(あ~、そんな風に思ってみている人もいるんだね。。)って思いながら読んでくれるかなぁって感じで書いています。

今回一番印象に残ったというか、びっくりしたのは、ヤクザ(?)がフリマアプリを使って、拳銃の売買をしているという部分

宝石か何か高額なものをフリマアプリで売り買いしているように装って、商品と一緒にロッカーキーを郵送。

ロッカーの中に拳銃が入っているなんて手口、なんか生々しい気がしたんだけど、

実際にこう言う事件があったのかな?

こんな方法で違法なものを取引するなんて!と私的にはびっくりでした ( ゚Д゚)!

 

冠城亘(反町隆史)が関わったのに、自殺を止められなかった女性は、実は殺されちゃってたんだねー。

まぁ、最初からそういう流れだったので殺されたってことには驚きはしなかったんだけど、でも子供をかばって飛び降りたっていうのには驚いたなぁ。

遺体の向きが不自然な状態だったのはこういうことだったのかぁ。。って( >Д<)!

っていうか、そうか、子供を救おうとして自分で飛び降りたんだから、殺されたわけではなかったのか。。。な?

 

ところで、今回、1つだけいつもの相棒らしくないなぁって思ったシーンがあったんだよね。

冠城亘が「一人、話を聞きたい人がいます」とか言って、パチンコ屋さんの屋上で女性に話を聞くシーン。

(この女の人、いったい誰?)

って思った。

しばらくして、(あ、あのビルの清掃の人たちの中にいた女性かぁ。。)って気づいたけど、あれはみんなすぐに気づいたのかな?

なんか、こういう、見ている人がちょっと行方不明っていうか(え?どういうこと?!)って訳が分からなくなるような感じって相棒ではほとんどなかったのになぁって、ちょっと気になった。

(とはいえ、私が何か見逃していたのかもしれないけど。。)

 

でも、はじめはあの清掃の女性、死んじゃった女性に対して冷たいなぁって思ったけど、子供を一人抱えてつらかったんだよね。

私もメルカリとかで返事がたくさん来るとすごく嬉しいって気持ちはすごく分かるし、配達の人とかとちょっと世間話をするのが癒しだったりするのもわかる。

それを、職場の人が「話し相手もいないんだ。。」なんて言うのにはびっくりした。

普通、みんなそんな風に思ってるの?!って。

誰でも、ちょっと友達じゃないけど、ちょくちょく見かける人と仲良くなれたらうれしいものなんじゃないの?って。

それと、配送の人とおしゃべりしたりするのはやめようかな。。ともちょっと思ったw

 

と、なんか今回は驚かされることがいっぱいあった相棒でしたw

 

そうそう、でもあの死んじゃった女性は、仕事もなくなっちゃって、ネットカフェに住んでいたりしてさみしい感じもしたけど、でも最後は友達の子供を命をかけて救ったり、その友達からもらった手紙を大事にとっておいたりして、生活は豊かじゃなかったかもしれないけど、それでも清く幸せに生きていたんだなって、ちょっと思えて、ハッピーエンドとは言えないけど、私としては嬉しい終わり方だったな。

 

※コメント、書いてもらえると嬉しいです。お待ちしています ^-^

相棒 【ネタバレありの感想】

目次_テレビドラマ

目次_アニメ

目次_映画

ブロトピ:今日のブログ更新

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です