94年に公開されたディズニーの長編アニメ映画のCG版リメイクで、CMでは超実写版って謳っていた映画、「ライオン・キング」、みなさんは見ましたか?
たしかに、CGすごくて超実写版っていうのは分かるよね。
私は、94年のアニメ版は見ていませんでしたが、CMに魅せられて今回の2019年版を映画館の3D IMAXで見てきました ^-^
ライオン・キング (オリジナル・サウンドトラック デラックス版)
ちなみに、94年版を見ていないのですが、なんとなーくは話を知っていました。
たぶん、94年の映画が公開されていたころのCMが大まかな話を想像できるような感じだったんじゃないかな。
もちろん、劇団四季のミュージカルとかでも見ていません。
まぁ、そんな状態の私の【ネタバレありの感想】です。まだ見ていない方は、気を付けて読んでくださいね。
基本的にもう見た人が、(他の人はどんな風に思ったのかなー?)なんて思った時に読んでくれることを想定して書いています ^-^
繰り返しになるけど、CGすごかったよね!
超実写版って言葉は納得です。
でも、映像がすごすぎて、本物みたい過ぎて、初めのうちは、なんか動物バラエティ番組とかで、動物の映像に司会者の人が言葉をあててるみたいな感覚になる時があったw
「ワクワク動物ランド」の関口さんを思い出したっていうかw(←年バレるね ^^; っていうか、若い人には分からないよね。ごめんなさい)
話は分かりやすいくて、王道の勧善懲悪ものって感じだし、うちの子が小学生くらいになったら一緒に見たいなーって感じでした。
大人も子供も一緒に楽しめる!でも、ちょっと物足りないかなって思うかもね、大人はw
っていうのが私の正直な感想です。
若干気になったのは、やっぱりスカーの存在。
邪悪な存在のスカーは兄である王のムファサを逆恨みしているって設定だけど、でもただの逆恨みって感じでもない気もしちゃうんだよね。
スカーだけ悪い環境にたたされているみたいで、偉大な王って設定なんだから自分に近い存在のスカーも幸せに暮らせるように配慮してあげればいいのに。。
って思っちゃった。
あと気になったのはスカーがシンバに罠を仕掛けるチャンスがありすぎることかな。
もっと自分の子供をちゃんと守ってあげなよって。
と、ちょっと先に私が気になった部分を挙げちゃったけど、全体的には面白かったし、見て良かったと思いました。
特に好きだったのは、「ハクナマタタ」の歌。
あれ、すごくよかったなぁ。
育児で疲れて落ち込んでいた時だったので、こういう、「くよくよするなよ!人生を楽しく生きていこうよ!」っていう意味の歌に励まされているような気になりました T0T
プンヴァとティモンの二人に感謝です! ^ ^
あと、シンバとナラが再会して、2人でデート(?)するシーンも素敵で良かったなぁ。
短い時間だったけど、このシーンもすごく好きだった。
出来れば、一夜を共にというか、朝まで二人で過ごしてほしかったけど、そこはやっぱりファミリー映画なんだね。
他によかったなぁって思うのは、前半のスカーがシンバを罠にはめる場面とかでも、シンバが罠にはまって国を出ていくことは分かってるんだけど、最初のハイエナにやられちゃうのかな?って思わせておいて、実は次の罠でしたみたいなとこ。
引っ張るところは引っ張って、ハラハラ感を上手く長引かせてくれたなーって感じで私は面白かったなぁ。
ラストにスカーがハイエナにやられちゃうのも、なんとなくみんな予想できた最後だけど、いつスカーはやられちゃうんだろう?炎の中に落とされちゃうのかな?あ、ハイエナがこっち見てる。食べられちゃうのかな?あれ?許してもらえちゃうの?ってけっこうここも引っ張ってくれて、長ーくドキドキハラハラ出来て楽しかったです ^-^
数年後に子供と一緒に見るのが楽しみな映画でした♪
●他の映画の感想も見てね→ 映画の目次
●映画「クローバーフィールド・パラドックス(Netflix映画)」みんな見た?【ネタバレありの感想】
●映画「バードボックス(Netflix映画)」みんな見た?【ネタバレありの感想】
ブロトピ:映画ブログ更新