読売テレビ・日本テレビ系の毎週木曜よる11:59~放送しているドラマ「探偵が早すぎる」第二話、みんな見た?
このドラマ、各話の間に、「チェインストーリー」といって物語の続きとか、裏側を描いたエピソードをGYAOで配信しているんだね。
登場人物の過去や生い立ちなども分かるらしいし、見たいなーと思いつつも、テレビじゃなくてネット配信なのがちょっと残念と、私は思ってしまう。
深夜枠とかでいいから、テレビでやってほしかったなぁ。(あ、本編自体、深夜枠だったか。。w)
いや、ネットで見れないわけじゃないんだけどね。。。
人それぞれだと思うけど、私の家の場合はテレビのほうが落ち着いてみられるんだよね。
といいつつ、時間が出来たら見よーっと思っています ^-^
さて、ここから先は【ネタバレありの感想】を書くので、これからドラマを見ようと思っている人は、ご了承の上、読んでね。
今回も面白かった!やっぱりこのドラマは滝藤賢一のキャラがすごい活きてるところだよね!
この人を見たくて見てるんだよなーって、見ながら自分で思ってしまう。
でも、ストーリーがよく練られたドラマや映画が好きな私としては、やっぱり脚本ももっと力を入れて書いてほしかったなーって思ってしまうのが本音。。。
まぁ、だけど、そんな私でも見ていられるほどキャラの面白さがすごく立っていて、それで成立しているドラマってことで、これはこれですごいよね!
主人公の千曲川光(滝藤賢一)とツンデレ家政婦の橋田政子(水野美紀)の2人が特に面白いよね。
2人とも自分の世界観があって、それを絶対に曲げない感じがすごくいいww
リアルにいたら、絶対ウザいと思うけど、ドラマとか漫画で見るには面白いんだよね、こういう人って ^^
そして、それに振り回される十川一華(広瀬アリス)の、すごいオーバーリアクションな顔がまた見どころだよねw
最初はちょっとやりすぎで、うーん。。。って思ったけど、2話目にして慣れてきて、かなり面白くなってきたww^^
でも、やっぱり脚本っていうか、ストーリー、特に一華を殺す方法がひっかかっちゃうんだよね。
そんなまどろっこしいことしないで、一番最初みたいにドンって押して交通事故を装うとか、人気のないところに呼び寄せて、ナイフで刺すとか、そういう殺人計画したほうが、絶対早いじゃんって!
なんども心の中で突っ込みながら見てたw
だって、あんなふうに刺客を雇って殺すくらいなら、普通にナイフとかで殺して、嘘の目撃証言する人を雇ったほうが絶対良くない?
って思っちゃうよ。。w
まぁ、でもそこは仕方がない。
早すぎる探偵の主人公のためにも、まどろっこしいやり方で殺人計画を立てさせないと、未然に防ぐことが出来ないもんね ^^;
そういえば、今回、一華のお母さんも、「もうすぐ退院できる」って言っていたのに、急に死んじゃったのは、もしかしたら大陀羅一族のせいだったのかもって感じがしたね。
こうなったら、犯罪防御ばっかりしていないで、大陀羅一族の犯罪をあばいて一族と戦ったほうが良いのでは?って感じもするけど、これから先はどんな展開をしていくのかな?
そして、もっと面白いキャラがでてきたりしないかな?ってちょっと変な期待もしちゃうなぁw
● 2018年今年の流行り!酷暑を乗り切るための携帯用の手持ち扇風機!
目次ードラマの感想 ←ほかのドラマの感想も見てね!