ドラマ 探偵が早すぎる 第一話 見た?【ネタバレありの感想】

Pocket

読売テレビ・日本テレビ系の毎週木曜よる11:59~放送しているドラマ「探偵が早すぎる」第一話みんな見た?

私は滝藤賢一が好きなので、(これは面白そうだ!)と思ってみることにしました。

見る前からちょっとだけ気になっていたのは、今シーズンやっている別ドラマ「絶対零度」とちょっと設定が似ているような気がするところ。。。

「探偵が早すぎる」は、犯罪が起きる前に探偵が防いでしまう

「絶対零度」は未犯システムというすごいAIのシステムが秘密裏にテストされ、凶悪犯罪を起こす人を予知して、それを刑事達が未然に防いでしまう

うーん。かぶってる。。。。ような。。

と、ドラマが始まる前はちょっと思っていたんだけど、両方とも見てみたら、全然かぶってなかったw


—————————————
ドラマ「探偵が早すぎる」第1話
—————————————

ここから先はネタバレありの感想を書いていくので、まだこれから見ようかなって思っている人は、ご了承の上、読んでください。

または、ドラマを見てから、また読みに来てね。

 

コメディータッチで、キャラや展開が面白いしストーリーも悪者がはっきりわかっていて単純明快で安心して見られる感じがする漫画っぽいドラマだよね。

これって、あまりに滝藤賢一にピッタリすぎて、「当て書き」されたオリジナルものかなーって思ったんだけど、ちゃんと原作の小説があるんだね。

↓ドラマの原作本

————————————
Amazonなら → 探偵が早すぎる (上) (講談社タイガ)
————————————
楽天なら → 探偵が早すぎる (上) (講談社タイガ) [ 井上 真偽 ]
————————————

まぁ、原作があってもなくても面白ければOKなんだけど、あの我が道を行く感じの主人公千曲川光(滝藤賢一)。思ったことを全部口に出して自信満々で生きている感じの男がホントすごく滝藤賢一にピッタリだったww

そして、犯罪防御率100%の史上最速の探偵なのに、なぜか貧乏でバーのつけが半年もたまっているという、いかにも小説に出てくる探偵って感じのキャラw

もう一人の主人公の戸川一華(広瀬アリス)は育ちも現在の生活も貧乏だけど、普通の女子大学生。でもからかわれると思わず大きな声を出しちゃったりするガサツな面が強調されていてやっぱり面白いw

でも、滝藤賢一の次に面白くって好きになったキャラ橋田政子(水野美紀)だったなー ^^

一かの言うことはお構いなしに、自分の主張(テーブルマナー)を押し付けたりして、ちょっと感覚がずれてるっていうか、こういう人の言うこと聞かない人って、ホントの世界ではあんまり関わり合いになりたくない人だけど、ドラマとか漫画だと見ていて面白いよねww

滝藤賢一や広瀬アリスがオーバーリアクションで、表情もオーバーにしているせいか、いつも冷静であまり表情飼えない水野美紀が逆にちょっと面白い顔に見えてきちゃったりなんかもして、余計好きになってしまったww

あの、いかにもツンデレな召使みたいな雰囲気と衣装は、「アルプスの少女ハイジ」の怖い家庭教師にちょっとよせてるのかな?w

でも、ドラマを見ているときは、橋田政子は家政婦じゃなくて、戸川一華の(義理)の母親ってことなのかと思ってた。

感想書くために公式ホームページを読んでて、(あ、母親として引き取ったわけではないんだ。。)って気づいた。

 

と、まぁここまで面白かったーって感想を書いてきたんだけど、1つだけちょっと気になるというか、引っかかった点もあったんだなー。

ドラマの雰囲気や、キャラやストーリーがスピード感があってテンポよく進んでいくところとか、すごく好きだったんだけど、でもあの殺人のトリックが。。。ちょっとあんまり魅力的じゃなかったね。

毒蜘蛛に刺されて死ぬように仕向けるって。。。

もっと、なんかすごい綿密で完璧な殺し方なかったのかなぁ?

なんか、ドラマの中では完璧で素晴らしい殺し方みたいに言ってたけど、探偵がいなくても、たまたま刺さなかったりとか、一華が手を入れる前に、箱の中でごそごそ音がして店員さんが気づいてしまったりとかそういう可能性だってあるんじゃないの?

他にも、うまく殺したとしても、誰が入れた?ってなったら、バイトとして潜ってたあのおじさんだってすぐばれそうだし、おじさんが捕まったら、どうしてやったんだ?ってなって大陀羅壬流古(桐山漣)に頼まれたってすぐいっちゃいそうだし。。。

っていうか、突き飛ばして車の事故に見せかける度胸があるんだったら、もう一回、誰も見ていなそうな場所でやったほうが、簡単で誰が犯人かもわかりにくそうな気が。。

って、そういうところを気にしちゃいけないドラマなのかなー?

そこまで完璧にまとめてくれてたら、もっと面白かったのになーってちょっとダケ思ってしまいました ^^;

 

● 2018年今年の流行り!酷暑を乗り切るための携帯用の手持ち扇風機!

 高嶺の花 【ネタバレありの感想】

目次ードラマの感想 ←ほかのドラマの感想も見てね!

ブロトピ:今日のブログ更新

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です