「未解決の女」4話目【ネタばれありの感想】

Pocket

tv asahi の木曜ドラマ「未解決の女」、皆さん見てますか?

第4話目、すごくおもしろかったですね!


ドラマ「未解決の女」原作本永久囚人 警視庁文書捜査官 (角川文庫)

今回のテーマは大人の失踪事件。

15年前、突然いなくなった主婦の毛髪が、殺人未遂事件の被害者の車の中から見つかって再捜査が始まり、我らが倉庫番の魔女こと鳴海理沙刑事(鈴木京香)と矢代朋刑事(波瑠)の出番!

今回も、にじんだ文字を見て「文字が泣いている」とか、子どもが書いた絵馬に母親がコメントを書くのが、別れのメッセージのようだと気づいたり、
人の感情や気持ちにすごく敏感な捜査が鳴海刑事らしかったですねー。

では、公式ホームページからあらすじの引用です。

ショップ店員・長瀬真智(吉井怜)が山中の橋から転落し、全身打撲で意識不明の重体に陥った。この事件が発端となり、ひとつの未解決事件の捜査が再び動き出す。真智が乗っていた車から採取された毛髪のDNAが、ある失踪者のものと一致したからだ。失踪者は近所でも“理想の主婦”と評判だった藤田里美(真飛聖)。里美は15年前、代議士の夫・藤田晃一(堀部圭亮)と息子2人と共に祭りに来ていたが、まるで神隠しのように突如姿を消してしまっていた――。

真智の車からは、毛髪だけでなく、9桁の数字が羅列された“謎の文書”も見つかっていた。妙に張り切る「特命捜査対策室」室長・古賀清成(沢村一樹)から“捜査の脇役”扱いをされながらも、「特命捜査対策室」第6係の刑事・矢代朋(波瑠)は文書を解読して捜査に貢献しようと奮起。やがて証拠文書の紙が移動図書館のチラシだと突き止めた朋は、9桁の数字が蔵書の資料コードだとにらみ、番号から割り出した蔵書と資料をかき集める。すると、それらはすべて失踪事件に関する書籍や、里美が失踪した事件に関する記事で…!

やがて、真智と15年前の事件現場との間に“ある接点”があったことが判明。そんな中、里美が息子たちに託した手書きレシピを見た第6係の文字フェチ刑事・鳴海理沙(鈴木京香)は「字が泣いている」と言い出す! さらに、息子たちへの直筆メッセージにもぬぐえない違和感を覚え…!?

 

ここから先はネタバレありの感想なので、気を付けてくださいね。

 

2話は子供の誘拐事件がテーマで、今回の4話は大人の失踪事件。

いなくなった人が出てくるっていうのは、過去の事件と現在の事件をリンクさせるお話としては、作りやすいのかなーなんてちょっと思っちゃった。

でも、今回の4話は特に面白かったなーって思った。

子どもたちを心から愛していて、子供から慕われていた母親が、どうして失踪したんだろう?ってすぐに話に引き込まれた。

さらわれたのか、それとも殺されたのかな?って最初は思ったけど、だんだん、生きてる可能性が高そうだなってなんとなく感じて、でも生きているんだったらどうしていなくなったりなんかするんだろう?

ってずーっと不思議だった。

それが、まさかお姉さんを間違って階段から落として殺してしまって、その罪の意識と夫からの命令で15年間姿を消そうと思っただなんて。。。

どうして、夫に知らせるよりも早くとにかく救急車を呼ばなかったの?!

とか、

死体を埋めることなんてできない!って断ることはできなかったの?!

とか、そんなことばかり思っちゃった。

でも、やっぱり子供を人殺しの息子にしたくなかったのかな。。とか、夫には逆らえないって思い込んでいたのかな。。とか。

まぁ、そんなこと考えても仕方ないんだけど。。。

 

だけど、最後に子供たちがお母さんに会いに来てくれて、しかも「生きていてくれてありがとう!」なんていってくれたのには、ほんと、涙でそうだった。

「どうしてすぐに、自首してくれなかったんだ!」

とか、

「俺たちをおいていなくなるなんてひどい!」

って言ってもおかしくないのに。。

それだけ、良い子に育ったって証拠だし、お母さんのことを本当に愛していたんだなーって感じられて、お母さんだってわざと殺したわけじゃないんだし、ホントはすごく良い人なんだし、かわいそうな運命っていうか、せつなかった。

そうそう、あとは今回の操作はなんかすごく文字の操作が印象に残ったんだよねー。

文字がにじんでいるのを、「文字が泣いている」って、泣くわけないじゃんって最初思ったんだけど、実際泣きながら書いていたなんて。。。とちょっとショックだったり(笑)

朋刑事が言うように、お母さんのメッセージがお兄さんに対してと弟に対してで差があるっていうのも、「こじつけ」って感じ確かにするよね。。って思ったのに、実際に弟は義理の息子だったりとか。

なんか、やられたーって感じもしたけど、やっぱり素直に鳴海刑事の文字の解析能力はすごいなぁって思った。

そういう、知的な主人公っていいよね!

あとは、古賀室長となんで仲が悪いのかは、「絶対に言わない!」なんて言っていたけど、隠されると余計に知りたくなるよねw

目次ードラマの感想 ←ほかのドラマの感想も見てね!

ブロトピ:今日のブログ更新

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です